【ワンオペ育児ストレス軽減】赤ちゃんとの過ごし方|1日の時間の使い方を変えてみた!

時間の使い方

※本記事には広告を含みます。

スポンサーリンク

こんにちはポカポカです!

私は、生後2ケ月の赤ちゃんを育てている育休中のワーママです。

最近は、よく笑ったり、アーウーと喃語でたくさん話しかけてくれたり、日々成長を感じとっても愛おしいです。

その反面、赤ちゃんと2人きりで朝から晩まで過ごしていると、社会から切り離された気がして不安になったり、しんどくて誰かに変わってほしいと思ったり…

時には夫に八つ当たりしてしまいます。

なんで幸せな時間のはずなのに、ストレスが溜まるんだろう…

ストレスの原因を知る事で、少しでも解消できる事を考えてみようと思い、書き出してみました!

ポカポカ
ポカポカ

自分の思っているを文字にして、書き出してみると対処法が見えてきます

私はストレスの原因を考えた結果、『時間の使い方を変えてみる事』でストレスが軽減しました!

時間はみんな平等に24時間しかありません。

そんな私の1日の『時間』に着目した育児ストレス解消法をご紹介したいと思います。

こんな方におすすめの記事
  • 乳児を育てている方
  • 赤ちゃんとの過ごし方にストレスを感じている方
  • 育休中の方

目次をタップすると読みたいところにジャンプします。

ストレスが溜まる原因

好きな時に好きな事が出来ない

赤ちゃんが生まれる前までは、自分の好きな時に家事をして、仕事の合間にコーヒーを飲んだりして~と自由に時間が使えました。

しかし、産後はそういうわけにはいきません。やりたい事をしようと思ったら泣いてしまう。

寝かせてほっとしたのも束の間、すぐ起きてしまうなど、自分の思い通りに物事が進みません。

1日中ずっと一緒にいると、自分の自由な時間はほとんどありません。

ポカポカ
ポカポカ

少しでいいから、自由に好きな事が出来る時間が欲しい!

何も考えずにほっとできる時間が欲しい!

話し相手(話が通じる大人)がいない

赤ちゃんはアーウーと話しかけてくれてとっても可愛いです。

歌を歌ってあげるとニコニコしてくれて、心が穏やかになります。

一方で夫の帰宅時間が遅く、先に寝てしまったりすると、1日誰とも会話しなかったな…と寂しくなったり。

誰かと共感したり、話を共有したい時に話相手がいないと、孤独を感じる事があります。

社会から自分だけが置いて行かれてる、取り残されているような気持ちになるのです。

ポカポカ
ポカポカ

自分の思っている事を誰かに伝えたい!

他愛もない話をしたい!弱音も聞いてほしい!

寝不足 細切れ睡眠で眠い

新生児の時からはリズムもできてきて、お昼寝の時間、寝る時間が整ってきました。

それでも夜中まとめて寝る事はできません。夜中に2~3回は起きて、授乳やおむつ替え。

細切れ睡眠で本当に毎日眠い。

日中も寝ている間に家事をやらないとと思い、家事がひと段落した頃に赤ちゃんは起きるので昼寝もできない…

もう少しすると夜泣きも始まったりする為、夜まとめて睡眠を取れるようになるにはまだまだかかりそうです。

ポカポカ
ポカポカ

眠いと本当にイライラしちゃうんですよね。

頭が働かなくてぼーっとしてしまい、失敗や2度手間が増えたり…

まとめて何も気にせず寝たい!

ワンオペの場合、全部自分で対応する必要がある

赤ちゃんのお世話も家事も全部自分1人でやらなければいけない…

外に出かけるにしても準備や戸締りなども全部1人。

大きな地震があったり、急に発熱したり、ケガをしてしまったり、いつ何があるか分かりません。

大げさですが子供を守らなければならない責任が、全て自分1人にかかっていると思うと頑張らないといけないと思う反面、ふとした瞬間にどっと疲れが出るのです。

ポカポカ
ポカポカ

全部自分がやらなければいけないと思うと疲れちゃいますよね。

時間に余裕がない時は余計に猫の手も借りたい!

抱っこやおんぶで体が痛い

家事をしている時、ご飯を食べている時、外出する時、泣き止まない時など常に抱っこやおんぶをしています。

筋トレをしているアスリートのよう!

しかし、今までろくに運動もしていなかったので筋力があるわけもなく…体中が痛いんです。

ポカポカ
ポカポカ

横抱きは腱鞘炎になるので、抱っこ紐を使い倒してます。

その代わり、肩、背中、腰に負担がかかりますが…。

妊娠・出産もそうですが、女性は痛い事ばかりな気がする…

他人と比べる

SNSもそうですが、知人の子供の話を聞いて落ち込む事があります。

他人の子と比べて、「体重が思ったより増えない」、「全然寝ない」「哺乳瓶を拒否してミルクを飲まない」など

どうしてうちの子は出来ないんだろうと悩んでしまう事があります。

2人目を育てていても、1人目とは違う部分も多くあり、個人差が大きいと分かっていても悩んでしまいます。

ポカポカ
ポカポカ

他人は他人!自分は自分!と割り切る事が必要ですが

やっぱり気になってしまい、それがストレスになります。

ストレスを軽減するには

自分の好きな事をする時間、自分の思いを言葉で表現して自分と向き合う時間、睡眠時間、ストレッチして体をほぐす時間など『時間』をつくる事でストレスの解消につながるのではないかと思います。

ポカポカ
ポカポカ

そこで私は1日の時間の使い方を工夫してみる事にしました!

赤ちゃんが寝ている時間は自分の好きな事をする!

赤ちゃんが寝ている間に家事をしていませんか?

ポカポカ
ポカポカ

私は、赤ちゃんが寝ている間は好きな事をすると決めました!

寝ている間に家事をしていると物音を立てないように、気を遣いながら掃除をしたり、ご飯を作ったり…

それだけでもストレスがたまります。

そして、家事がひと段落してフー!終わったー!と思ったら、赤ちゃんが起きて、今度は赤ちゃんのお世話。

家事の途中で赤ちゃんが泣きだしてしまうと、家事が中途半端になってしまったり。

自分の好きな事をする時間が取れない、やっていた事が中途半端になってしまう事がストレスなのではないかと思いました。

そこで、赤ちゃんが寝ている間は『自分の好きな事をする!』と決めて過ごすようにしました。

眠くて仕方がない日は、一緒に寝て睡眠時間にあててもいい

好きな本を読んでもいいし、Youtube見ながらお茶してもいいし、その時に自分がしたい事をする!

ポカポカ
ポカポカ

自分の好きな事をする時間をあえて作る事

子育ても楽しくなりますよ!

家事は赤ちゃんが起きている間にする!

赤ちゃんが起きている間、家事をするのが大変そうですよね。

私もそう思い込んでいました!

でも、赤ちゃんは授乳後に30分くらいご機嫌で過ごしてくれる時間はないですか?

ポカポカ
ポカポカ

そんなご機嫌な間に声をかけながらご飯を作ったり、掃除をしたりしています。

少しぐずってきたら、話かけたり、抱っこをしながら、家事の続きをします。

そのうちに抱っこ紐で赤ちゃんは寝てくれるのです。

また、赤ちゃんが寝てくれたら自分の好きな事をする時間がやってくる!

赤ちゃんが寝ている間に家事をしようと思っていた時は、まだ寝てくれない…、全然家事が進まないから早く寝てくれないかな…、なんて思って赤ちゃんにイライラしてしまったりする事もありました。

しかし、赤ちゃんが起きている間に家事をすると、ガチャガチャ物音を立てても気にならないし、機嫌のいい間に終わらせよう!と思うのでどんどん家事が不思議と進んで、はかどります!

ポカポカ
ポカポカ

赤ちゃんが起きている間なら、どんなに音を立てても大丈夫!

家事をテキパキ終わらせちゃいましょう!

短時間でも赤ちゃんと外に出かける

赤ちゃんと外出する準備って大変ですよね。

それで外に出るのが面倒になってしまう時があります。

しかし面倒でも天気がよければ、携帯とカギだけ持って、短時間でも赤ちゃんとお出かけしてみる事をおすすめします!

家に赤ちゃんと2人きりだと気分が変わりにくいですが、少し散歩をしたりすると気持ちが軽くなります。

人に話を聞いて欲しい時には、児童館に行って、同じように子育てしている方と交流してみたり、助産師さんに話を聞いてもらったり、積極的に外に出てみる事でとても気分転換できます。

ポカポカ
ポカポカ

最近の楽しみは、お散歩がてらオシャレなカフェで

美味しい飲み物をテイクアウトする事です♪

赤ちゃんが寝る時間を決めて、寝る環境を整える

ネントレは特別していませんが、脳の発達の為に20時までには赤ちゃんが寝れるような環境作りをしています。

19時頃からはテレビを消して静かにする。

逆算してお風呂などは18時台には済ませるようにしています。

新生児の頃から、寝る時間と環境作りには気を付けていた所、今では19時半頃には寝るようになりました。

赤ちゃんが早く寝てくれると、その後好きな事をする時間を作る事もできます。

一緒に寝れば、睡眠時間も確保できます。

早寝は、赤ちゃんとママの健康の為にとてもいい習慣です。

ポカポカ
ポカポカ

だいたいの寝る時間とお風呂に入る時間を決めて

赤ちゃんに早寝する習慣をつける事はとてもおすすめです♪

まとめ

赤ちゃんとママにとって幸せな時間の使い方に関する紹介でした。

  • 赤ちゃんが寝ている間は、自分の自由時間!好きな事をする
  • 赤ちゃんが起きている間に、思いっきり家事をする!
  • 短時間でも外に出かける
  • 赤ちゃんの寝る時間を決めて、寝る環境を整える

ママが幸せだと、子供も幸せです♡

ストレスの要因は人それぞれですが、時間の使い方によって解消できる所もあると思います。

ポカポカ
ポカポカ

この記事が育児中のママの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

他の記事も併せて読んでいただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA